1: 2006/07/10(月) 12:34:24
桃を大好きな人、桃を使ったデザートをみわめてみましょう。
2: 2006/07/10(月) 12:39:04
みわめて?
3: 2006/07/10(月) 13:00:35
間違った、きわめてでした。
4: 2006/07/10(月) 14:10:59
牛乳桃寒天ゼリー
おいちぃよ
おいちぃよ

5: 2006/07/10(月) 19:24:08
>>4
初めてきいたよ
初めてきいたよ
6: 2006/07/10(月) 19:43:47
そのままの方が美味しいと思うよ。
7: 2006/07/10(月) 19:52:30
桃ジャム

9: 2006/07/11(火) 11:14:44
変な手を加えるよりそのまま噛り付いた方が絶対ウマイよ
10: 2006/07/12(水) 14:48:39
フルーツポンチとかうまいやろ

13: 2006/07/13(木) 12:37:15
皮をむいてテケトーに切ってヨーグルトをかけて食べれ。
18: 2006/07/15(土) 19:18:29
桃のゼリーが一番うまいよね

20: 2006/08/06(日) 15:39:02
美味い桃の見分け方教えて。
露天で売ってた桃をかったら、味が薄くて甘くなかったorz
露天で売ってた桃をかったら、味が薄くて甘くなかったorz
23: 2006/08/08(火) 18:14:42
>>20
うぶ毛がたくさん生えていて、香りの強いものがオイシイよ。
うぶ毛がたくさん生えていて、香りの強いものがオイシイよ。
24: 2006/09/07(木) 22:58:57
桃をたくさんもらったのですが、
まだ皮が少し固くて手ではむけません
冷蔵庫に入れたまま柔らかくなるのを待ったほうがいいですか?
あと桃って中の種がアボカドみたいに取れない…
皮むいてサクサク外から切るしかないですか?
まだ皮が少し固くて手ではむけません
冷蔵庫に入れたまま柔らかくなるのを待ったほうがいいですか?
あと桃って中の種がアボカドみたいに取れない…
皮むいてサクサク外から切るしかないですか?
25: 2006/09/09(土) 12:12:38
>>24
冷蔵庫に入れて数日置いておくといいよ。
結構熟すし。
桃は割れ目のラインに包丁を入れたらあっさり半分に切れたと思うよ。
間違ってたらスマソ
冷蔵庫に入れて数日置いておくといいよ。
結構熟すし。
桃は割れ目のラインに包丁を入れたらあっさり半分に切れたと思うよ。
間違ってたらスマソ
52: 2008/07/21(月) 21:21:49 ID:TXktx6Ph
>>24
桃の産地・山梨出身の友達に聞いたけど、
桃を冷蔵庫へ入れるのは食べる時で保存は室温だってよ。
因みにデパートでもスーパーで桃は冷蔵に陳列してないよね?
桃の産地・山梨出身の友達に聞いたけど、
桃を冷蔵庫へ入れるのは食べる時で保存は室温だってよ。
因みにデパートでもスーパーで桃は冷蔵に陳列してないよね?
26: 2006/09/12(火) 02:51:34
もものケーキっておいしいよね

36: 2008/02/28(木) 00:10:19 ID:AqKXAws6
桃ミルクプリンっていうの食べたことあるけど、おいしかったよ。

40: 2008/04/18(金) 10:43:06 ID:PKe4+Ml9
コンポート旨い

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/2386_%E6%A1%83%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%20%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%9E%E3%82%8C%E6%B7%BB%E3%81%88.html
41: 2008/04/21(月) 17:10:05 ID:IvDYIloo
ロールケーキに入れたら

44: 2008/05/02(金) 16:37:48 ID:hXdEkbJM
ピーチ・メルバ 美味しい。

レシピ:中古文庫BIBLIO「エスコフィエの自伝」
オーギュスト・エスコフィエ著
53: 2008/08/21(木) 09:55:16 ID:WNW3/YVo
カゴメの桃しぼりっていうジュース使ってシャーベット作った。ウマウマ。
56: 2008/09/14(日) 22:04:44 ID:INRU8Yca
桃は湯剥きできるよ。
ケツに軽く十字の切れ目を入れてグラグラのお湯にぶち込んで、皮がふやけたらすぐ氷水で冷やしてね。
くるーんと綺麗にむけるよ!
あと桃は冷蔵保存イクナイ
ケツに軽く十字の切れ目を入れてグラグラのお湯にぶち込んで、皮がふやけたらすぐ氷水で冷やしてね。
くるーんと綺麗にむけるよ!
あと桃は冷蔵保存イクナイ
80: 2009/08/01(土) 18:18:32 ID:gWr4Mv0+
桃のタルト。コンポートを作ってのせる。3日ぐらいたったときが一番うまい
82: 2009/08/16(日) 05:33:02 ID:jz03ek43
焼いたタルトにスポンジとカスタードクリーム敷き詰めて桃を乗せて食べる葡萄が旬になったら桃の代わりに葡萄を
苺が旬になったら苺を
苺が旬になったら苺を
83: 2009/08/27(木) 14:15:12 ID:KIuigQAr
熟して甘くなるのを待って、半分か4つぎりにしてあらかじめ種だけはとっておく。
皮がむけるなら剥いておく。
皿に入れて、冷凍庫にそのままいれて凍らせておく。
皮がむけるなら剥いておく。
皿に入れて、冷凍庫にそのままいれて凍らせておく。
ずーとほったらかしでもいい。
食事を食べ終える1時間から1時間半前に、冷凍庫から皿ごと出して解凍を待つ。
食事を終えたら、中心がちょっと凍ってるくらいに解けたシャーベット状の桃を、
まな板で5ミリくらいの厚さで切る。
それをお皿に盛って、楊枝やフォークで食べる。
芯がなくなるまで融かせばお年寄りでも、
食事を食べ終える1時間から1時間半前に、冷凍庫から皿ごと出して解凍を待つ。
食事を終えたら、中心がちょっと凍ってるくらいに解けたシャーベット状の桃を、
まな板で5ミリくらいの厚さで切る。
それをお皿に盛って、楊枝やフォークで食べる。
芯がなくなるまで融かせばお年寄りでも、
ちょっと冷たい桃として美味しく食べられるし、
若い人なら、芯が凍ってるくらいがシャーベット感覚で食べられる。
シンプルだけど美味しいよ。簡単で美味しすぎるので食べ過ぎに注意!
農家の知り合いがいる人は、市場やお店に出せない柔らかい桃、
包丁を当てるとすぐに汁がこぼれそうな傷物のとにかく大きな玉の桃
(糖度計で計らなくても間違いなく糖度が高い)をもらってきて、
こうやって食べると、ありえないくらいに美味しい。
若い人なら、芯が凍ってるくらいがシャーベット感覚で食べられる。
シンプルだけど美味しいよ。簡単で美味しすぎるので食べ過ぎに注意!
農家の知り合いがいる人は、市場やお店に出せない柔らかい桃、
包丁を当てるとすぐに汁がこぼれそうな傷物のとにかく大きな玉の桃
(糖度計で計らなくても間違いなく糖度が高い)をもらってきて、
こうやって食べると、ありえないくらいに美味しい。
129: 2010/08/09(月) 15:09:20 ID:rIsOHuTY
直売所で買ってきた傷物のももを剥いて冷蔵庫に入れといて食べる。まいう~
引用元: http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/patissier/1152502464/