1: 2016/07/29(金) 09:29:49.12 ID:1bjWeMwp0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
111: 2016/07/29(金) 11:13:28.03 ID:GGeRw1JP0
>>1
マジか?
ゼスプリ社は半分に切ってスプーンで掬って食べるのを推奨してたぞ?
農家が皮を剥いて輪切りにして食べてたらすんごい怒ったもん。
何か、オシャレじゃないんだと(´;ω;`)
7: 2016/07/29(金) 09:32:40.84 ID:NCwODlMhO
うぶ毛がチクチクするよ
9: 2016/07/29(金) 09:33:06.87 ID:HZBb44Ky0
桃も皮ごとだしな
10: 2016/07/29(金) 09:34:14.47 ID:3aSHc7OGO
けっこうな剛毛じゃないか
11: 2016/07/29(金) 09:34:23.42 ID:b//tEnxLO
缶詰に皮がついてないし
12: 2016/07/29(金) 09:34:50.59 ID:CDTcD1NU0
毛はどうするんだ。毛ごと食べるのかな。
コンロであぶったりしても、栄養面は大丈夫なんだろうか。
18: 2016/07/29(金) 09:37:51.91 ID:rxvz/fZp0
口当たり微妙だろ
いくらポリフェノール3倍だろうが皮なんか食いたくないわ
栄養取る目的でキウイ食ってるわけじゃねーよ
20: 2016/07/29(金) 09:38:01.52 ID:qoEP6KtM0
え~ あのケバケバ気にせず食べるとかどんだけ大らかなん
21: 2016/07/29(金) 09:38:06.43 ID:BY8kVW/w0
まぁ 案外平気に食える
22: 2016/07/29(金) 09:38:32.59 ID:E4yGUVQE0
実際やってみたら、口ん中チクチクつーかすげー敏感な状態で1日過ごす事になったわ
25: 2016/07/29(金) 09:38:55.75 ID:P4f7Qrv/0
食えるのであれば一度食ってみたい気もする。
27: 2016/07/29(金) 09:39:59.85 ID:Cx77HQMz0
桃のチクチクよりはマシ
188: 2016/07/29(金) 18:44:08.17 ID:1kntmTwW0
>>27
桃に頬擦りしたら大変なことになるって山本ゆりが言ってた
28: 2016/07/29(金) 09:40:11.87 ID:tdEnM00z0
ぶどうも皮ごと食べる奴いるしやればできるかもしれん
29: 2016/07/29(金) 09:40:12.29 ID:qSd6nFiB0
真に受けて実際に食べると本当に食いやがったよこの日本人って笑われるんでしょ
30: 2016/07/29(金) 09:40:36.28 ID:LRvsZBBt0
食いたければ食えばいいじゃん
食いたくなければ皮を剥けばいい
31: 2016/07/29(金) 09:41:15.56 ID:SDDn6M1m0
52: 2016/07/29(金) 09:56:10.99 ID:HVLVeg640
>>31
農薬たっぷりだしな
34: 2016/07/29(金) 09:44:34.68 ID:Qj7w+1tkO
よし!皮ごと切ってポテトサラダに入れてやれ!!
35: 2016/07/29(金) 09:45:10.89 ID:9uEvNfBL0
ええ!皮ごと?
38: 2016/07/29(金) 09:46:56.07 ID:ZNj7z7Pf0
>>35
食えねえ!
39: 2016/07/29(金) 09:47:11.61 ID:7S9APu140
>>35
できねぇ!こればっかりは
41: 2016/07/29(金) 09:47:43.46 ID:lhstDhCX0
もうすぐ日本の農家の人が、毛無しのキウイつくるだろうな
113: 2016/07/29(金) 11:17:08.45 ID:GGeRw1JP0
>>41
ゴールド系のキウイは、選果機にかけると毛が飛んでツルツルになるよ。
店頭に出ているやつってほとんど毛がついてないでしょ?
ヘイワードなどは固くて太い毛なので残ってるけど。
46: 2016/07/29(金) 09:51:38.24 ID:UMy1/sb20
ミカンも皮ごと食べなさいって言ってる医者がいたな
56: 2016/07/29(金) 09:59:22.95 ID:g0WOQP4b0
>>46
それ皮に新たな栄養素があるとかじゃなかった?
野菜に果物は皮に栄養素があるから食べないとか
48: 2016/07/29(金) 09:52:58.79 ID:y1chklWC0
農薬ついてるから
日本じゃ間に受けて真似するなよ
(´・_・`)
49: 2016/07/29(金) 09:53:35.97 ID:8k+CrNqG0
キウイを食べる機会がない
58: 2016/07/29(金) 09:59:42.00 ID:pv6ljG260
なんか産毛いっぱいあるし食いづらそう
60: 2016/07/29(金) 10:00:41.76 ID:8Q67VdmV0
岡山にいた頃でもキウイフルーツは皮ごと食ってたよ
周りはなぜかドン引きだったが
「あっち(愛媛)じゃ当たり前だぜHAHAHA」で乗り切った2014年国内キウイフルーツ生産量
1位 愛媛県 7,290 t
2位 福岡県 6,040 t
3位 和歌山県 3,880 tもう「みかんしかない県」とは呼ばせない (´・ω・`)b
62: 2016/07/29(金) 10:01:15.89 ID:iElYRRv40
これキウイが日本で売られだした頃言われてたんじゃないかな
給食で出たとき皮ごと食ってる子もいた
63: 2016/07/29(金) 10:01:19.22 ID:FaU2kiJdO
たまたまキウイがあったから丸ごと食ってみた
毛を食うのが嫌だからコンロで毛を焼いてから食ったけど
口当たりはそんなに気にならなかった、洗い物減るしイイね
74: 2016/07/29(金) 10:11:14.50 ID:i3xdtKVa0
りんごでやってみたかったが歯がもう無理
89: 2016/07/29(金) 10:33:33.68 ID:zD4PvtM40
チクチクするじゃん
93: 2016/07/29(金) 10:42:05.67 ID:H7phMR4M0
スイカも皮ごと食うけど漬物もいいぞ
97: 2016/07/29(金) 10:47:34.94 ID:cxPLHiKB0
ゴールデンキウイ出始めの頃に聞いた
99: 2016/07/29(金) 10:48:04.09 ID:fPPAUJsj0
食ってみろよ
全く気にならんよ
100: 2016/07/29(金) 10:48:59.58 ID:NhrTVu0P0
桃の皮は危険。
子供のころ、桃に頬あててすりすりしてたら、桃皮の表面の産毛みたいのが頬に刺さったらしく、数日間激痛が止まらなかった。
101: 2016/07/29(金) 10:51:21.64 ID:wgrB45Aa0
チクチクというか実際に食べてみたらザラザラしてる
103: 2016/07/29(金) 11:01:26.12 ID:kCyg0OxN0
よそはよそ、うちはうち
104: 2016/07/29(金) 11:01:32.21 ID:mhpV2+gu0
まじか
今度皮ごと食ってみよう
106: 2016/07/29(金) 11:04:35.50 ID:Yba153aK0
リンゴは皮ごと食ったほうがいい的なアレか
でもさすがにキウイはなぁ
137: 2016/07/29(金) 12:22:44.50 ID:xXuDnk2Z0
どうやって食うのか想像つかない
143: 2016/07/29(金) 12:38:25.63 ID:7QmOKmZF0
外人(フランス系アメリカ人)に今聞いたら ヤダ、キモチワルイ。って言われたぞ
144: 2016/07/29(金) 12:40:19.77 ID:zhriwafM0
俺皮ごと食べるよ
思ってるより違和感無いよ
164: 2016/07/29(金) 15:00:01.28 ID:lOB1uU770
キウイフルーツはなぜキウイというのかそれは鳥のキウイに似ているからである

では鳥のキウイはなぜキウイというのか
それは「キウイ、キウイ」と鳴くからなのだ
以上キウイ豆知識でした
165: 2016/07/29(金) 15:00:43.63 ID:xL1kWP8Z0
166: 2016/07/29(金) 15:01:33.52 ID:m/x6wGvM0
169: 2016/07/29(金) 15:49:51.91 ID:RUY1meHP0
農薬とかは大丈夫なの?
174: 2016/07/29(金) 16:32:57.44 ID:GGeRw1JP0
>>169
収穫何日前までとか制限ある上に
いま農薬として使えるのはめっちゃ弱いから。
195: 2016/07/29(金) 19:40:54.68 ID:rJ6jQUal0
>>174
国内生産ならそうだけど、輸入モンはインポーターが皮食うな
言うぐらいだからヤバいんだろうな庭あるなら棚作って植えれば良いよ 収穫後追熟しないと硬くて食えんのと
剪定しないと棚が重さでぶっ壊れるから気を付けろw あとネコ召喚するよ
172: 2016/07/29(金) 16:26:49.29 ID:gmZ+aPO6O
みかんは皮ごと食べるがキュウイはちょっと
179: 2016/07/29(金) 17:51:01.23 ID:kqHjISwJ0
聞いたことあるが引く
224: 2016/07/31(日) 16:35:36.02 ID:zowfssdZ0
毛は焼いてから食うのかな?
228: 2016/07/31(日) 17:07:22.37 ID:C0srwxvy0
栄養があるから食べたいんじゃないんだ
美味しいから
毛だらけじゃ食べる意味ないよ
231: 2016/08/01(月) 00:12:06.16 ID:chSSE10s0
そういえばキウイの缶詰ってなんでないの
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1469752189/
画像引用元:http://www.mensholos.com/news/5827.html