1: 2016/08/23(火) 23:47:03.67 ID:CAP_USER9
ハバロフスクに住む女性が、「サムベリ」というスーパーマーケットで買ったキムチのコンテナー中心から蛙を発見した。インテルファクス通信が報じた。
キムチのコンテナーの中の鮮やかな緑の蛙の写真はインスタグラムに公開された。女性は、混入物はすぐには発見されなかったと断言した。
女性は次のように述べている。
「いつもこの、まさにこのキムチを買う。朝キムチを食べて、夜食卓に着いてまた食べ始めた。するとコンテナーの中心には蛙がいた。気づかなかった可能性すらある。蛙はキムチと上手く調和していたから」
現在スーパーマーケット「サムベリ」の経営陣はどのようにして蛙が入り込んだのかを明らかにしようと調査している。
23: 2016/08/23(火) 23:51:26.17 ID:Y9ug4Pq20
>>1
本場韓国ではキムチからネズミが出た事例があるよ
本場韓国ではキムチからネズミが出た事例があるよ
5: 2016/08/23(火) 23:48:09.79 ID:G820vLy+0
見分けつかないなコレ
6: 2016/08/23(火) 23:48:13.43 ID:CzG1K0dv0
松屋牛丼ナツカシス
22: 2016/08/23(火) 23:51:16.61 ID:dv+sFqgR0
>>6
松屋カエル事件か。あれもキムチに混入だっけ?
松屋カエル事件か。あれもキムチに混入だっけ?
230: 2016/08/24(水) 00:51:37.13 ID:1wHmbczu0
>>6
松屋のキムチ牛丼のやつな
松屋のキムチ牛丼のやつな
309: 2016/08/24(水) 02:35:25.66 ID:+4XDb6oi0
>>6
一般人が松屋から200万くらい脅し取ろうとしたんだっけ?
最終的に逆に訴えられたとかって話になった覚えがあるけど
一般人が松屋から200万くらい脅し取ろうとしたんだっけ?
最終的に逆に訴えられたとかって話になった覚えがあるけど
318: 2016/08/24(水) 02:48:17.72 ID:wONoBeAW0
>>309
脅しとろうっていうか、どう決着つけたいんだといわれて、金額聞かれてるんだと思って適当に金額言ったら、恐喝で訴えられたとか、そんな記憶。
脅しとろうっていうか、どう決着つけたいんだといわれて、金額聞かれてるんだと思って適当に金額言ったら、恐喝で訴えられたとか、そんな記憶。
8: 2016/08/23(火) 23:48:18.28 ID:26piqWx00
よくある事八百屋ならわかる
野菜の中によく入ってる
野菜の中によく入ってる
354: 2016/08/24(水) 06:28:17.42 ID:zSb54Q6d0
>>8
ねーよ
ねーよ
444: 2016/08/24(水) 16:29:35.69 ID:yxBifZ/l0
>>354
飲食店で仕事している時に、仕込み前のレタスから
カエルが出たことが一回ありましたw
そのカエルはかわいそうなので外に逃がしてやりました。
飲食店で仕事している時に、仕込み前のレタスから
カエルが出たことが一回ありましたw
そのカエルはかわいそうなので外に逃がしてやりました。
11: 2016/08/23(火) 23:49:18.53 ID:0V7Axoi10
これ開封済なんだから、自宅で混入した可能性あるんじゃないの。
14: 2016/08/23(火) 23:49:58.51 ID:+B5Gsbj+0
オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
15: 2016/08/23(火) 23:49:59.94 ID:FZCJRHpC0
アタリだな
30: 2016/08/23(火) 23:53:18.24 ID:+irN7JXs0
蛙も気の毒に
43: 2016/08/23(火) 23:54:39.65 ID:u9ajIeKm0
カエルさんかわいそう
48: 2016/08/23(火) 23:56:00.35 ID:N889FCs50
当然白菜の中に入ってたんだろ。
乳酸菌が減るから、キムチ作る時は白菜を洗わないからな。ブロッコリーの中にも青虫が入ってたりするし( ´д`)
乳酸菌が減るから、キムチ作る時は白菜を洗わないからな。ブロッコリーの中にも青虫が入ってたりするし( ´д`)
57: 2016/08/23(火) 23:58:37.05 ID:Zl+REWg50
>>48
白菜ってよく見たら小さな虫も結構いるのにな
でもそれがスタンダードなキムチのうまみでもあるから仕方ない
白菜ってよく見たら小さな虫も結構いるのにな
でもそれがスタンダードなキムチのうまみでもあるから仕方ない
61: 2016/08/23(火) 23:59:14.67 ID:jlh3M/YM0
>>48
白菜も塩分に浸かって、体積が減るんでしょ?
元のカエルの大きさが気になる
白菜も塩分に浸かって、体積が減るんでしょ?
元のカエルの大きさが気になる
259: 2016/08/24(水) 01:14:34.22 ID:hMJkRCaV0
>>48
げええ
絶対に白菜キムチ食べない
虫とか洗わないとかあり得ん
汚すぎる。冗談抜きで今胸焼けひどい
げええ
絶対に白菜キムチ食べない
虫とか洗わないとかあり得ん
汚すぎる。冗談抜きで今胸焼けひどい
59: 2016/08/23(火) 23:58:50.47 ID:JOsQUnVY0
蛙がキムチを食っていた。それは損害賠償の対象になる。
60: 2016/08/23(火) 23:59:07.74 ID:M3AcTBFH0
記事に中国産か韓国産か書いてないのが怖いんだが…
どっちなんだよ(´・ω・`)
どっちなんだよ(´・ω・`)
66: 2016/08/24(水) 00:00:14.95 ID:+3MJkhVv0
>>60
北朝鮮産も有り得るかと。
北朝鮮産も有り得るかと。
67: 2016/08/24(水) 00:00:20.38 ID:Y2xag5r20
カエルにキムチが混入、が正解
81: 2016/08/24(水) 00:03:52.62 ID:wWnCgkin0
当然、寄生虫もたっぷりと入ってます
98: 2016/08/24(水) 00:07:56.56 ID:eumtDkkZ0
もう何年もキムチを食べたことはないわ
101: 2016/08/24(水) 00:08:33.63 ID:ISB4EGpD0
グロ画像じゃねーか
103: 2016/08/24(水) 00:09:13.04 ID:m/xlTnMw0
誰も書いてない・・・・おそロシア(´・ω・`)
104: 2016/08/24(水) 00:09:28.80 ID:PwkJu/CO0
この蛙生きてる…よね?
119: 2016/08/24(水) 00:13:41.72 ID:OfGbvIC60
韓国でも蛆むしだらけの不衛生な管理のキムチがニュースになってた
127: 2016/08/24(水) 00:15:17.07 ID:je6B02m40
オエーまじ気持ち悪い
鳥肌立ったわ
やっぱ国産以外は買わない
鳥肌立ったわ
やっぱ国産以外は買わない
131: 2016/08/24(水) 00:15:33.91 ID:HlrF6h5r0
蛙がいるということは、その餌になるハエがキムチにたかってたということだろ
145: 2016/08/24(水) 00:18:47.14 ID:fEX9GhHh0
こんなのに出会ったら一生キムチ食べられない
188: 2016/08/24(水) 00:31:31.21 ID:XpaL+NaL0
キモイ…
192: 2016/08/24(水) 00:33:04.79 ID:Fya6rGcY0

269: 2016/08/24(水) 01:29:06.75 ID:eRfCoUfT0
>>192
やべえw
なにげに幸せそう
やべえw
なにげに幸せそう
403: 2016/08/24(水) 10:10:57.89 ID:ARL0yMoC0
>>192
可愛いw
可愛いw
197: 2016/08/24(水) 00:35:01.16 ID:W7mGEeGT0
ほっともっとのビビンバにはいってるキムチは韓国産だからな
199: 2016/08/24(水) 00:36:01.64 ID:qF8jCJff0
カエルの肉はうまいらしい
207: 2016/08/24(水) 00:39:00.95 ID:IQRnbeJJ0
見なきゃよかった
210: 2016/08/24(水) 00:40:01.21 ID:Oh7i6RgHO
蛙を鮭と読んでいた俺。
どうやったらシャケがキムチに入るねん!と突っ込んでから気がついた。
…不覚だった…
どうやったらシャケがキムチに入るねん!と突っ込んでから気がついた。
…不覚だった…
211: 2016/08/24(水) 00:40:05.52 ID:N3v5xfgt0
いやあああああ
215: 2016/08/24(水) 00:41:53.29 ID:IAOuff660
材料の白菜を洗ってない
それにつきる
したがって寄生虫もついたままだと思われる
それにつきる
したがって寄生虫もついたままだと思われる
271: 2016/08/24(水) 01:31:08.84 ID:qURs7EuE0
韓国産というか本場発酵キムチで寄生虫にやられた、ってのはよく聞く話だったが、
最近はそうでもないのか
最近はそうでもないのか
275: 2016/08/24(水) 01:33:18.41 ID:JM7odaHC0
うぎゃー
よく見ないと わからないとこが怖い
よく見ないと わからないとこが怖い
296: 2016/08/24(水) 02:23:12.31 ID:q7x8rE1A0
松屋でバイトしたことがあるが
ガチでサラダに青虫が入ってたことがある、未開封の包装の中で元気に生きてた
我が目で目撃した事実とはいえ、念入りに機械で洗浄して千切りされたであろう環境をどうやって生き残ったんだアイツは
ガチでサラダに青虫が入ってたことがある、未開封の包装の中で元気に生きてた
我が目で目撃した事実とはいえ、念入りに機械で洗浄して千切りされたであろう環境をどうやって生き残ったんだアイツは
311: 2016/08/24(水) 02:38:16.36 ID:ZHNzHW1t0
洗ってねーのかよ・・・・カエルを落とせないなら青虫やナメクジだらけだろ・・・
322: 2016/08/24(水) 02:52:46.53 ID:zHEqDfA50
カエルって毒あるんだろ
確か皮膚から毒出すから触ったら絶対に手を洗えって学校でも習ったぞ
確か皮膚から毒出すから触ったら絶対に手を洗えって学校でも習ったぞ
367: 2016/08/24(水) 07:27:55.24 ID:wPGmz8BA0
これは気ムチ悪いなぁ
383: 2016/08/24(水) 09:42:31.18 ID:Fn4HLChmO
怖いわ…
408: 2016/08/24(水) 10:26:58.93 ID:RnlOvE2+0
食品の異物混入って日本だけ異様にうるさいイメージだけど、ロシアでも問題になるんだな
426: 2016/08/24(水) 13:13:25.77 ID:ZTlDzB0v0
パッと見葉っぱに見えるな
ちぎれてないだけまだマシか
ちぎれてないだけまだマシか
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471963623/
松屋のカエル入り牛丼 しかも上半身切断したやつ
すげーな 底辺はこんなの食べるんだ。
びっくり!
中国や韓国以下だな松屋。