1: 2017/03/17(金) 09:34:31.96 ID:CAP_USER9
岐阜県内在住者を対象に健康や食生活の状況を調べる県の県民栄養調査(2016年度、速報値)で、男女とも約7割に野菜不足の傾向がみられることが分かった。野菜の摂取量は5年前の前回調査よりも低下。県保健医療課は「糖尿病など生活習慣病の一因になる。食事の内容を見直して」と呼び掛けている。
_
県民栄養調査では平均値が男性282グラム、女性261グラムで、いずれも厚労省の目標値や全国平均を下回った。年代別では、男性が20代の平均238グラム、女性も20代の平均189グラムが最も低かった。同課は「野菜サラダなど、普段の食事にもう一品付け加える習慣を心掛けてほしい」と話している。
_
調査では他に、40、50代男性の3人に1人が肥満の傾向にあることや、男女ともに約7割が食塩を取り過ぎていることも分かった。
_
一部抜粋でお送りしております。
詳細は下記引用元よりご覧ください|ω・)
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170317/201703170919_29237.shtml
33: 2017/03/17(金) 11:55:28.02 ID:cH1EajgL0
>>1
全国平均を下回ってるってだけで、最下位でも何でもない。
都道府県の大体半分は平均以下だから心配するな。
2: 2017/03/17(金) 09:35:47.13 ID:h3PcwET80
それでも平均寿命は上がっていってるんだから大丈夫だよ
6: 2017/03/17(金) 09:47:14.56 ID:DOIfsTpM0
じゃあポテサラ追加するわ
7: 2017/03/17(金) 09:49:06.29 ID:qFD6gq9W0
パセリでもかじれば
10: 2017/03/17(金) 09:51:20.72 ID:io/2bY250
となりの長野はスゲー野菜食ってるのにな。
そのとなりの山梨はスゲーマグロ食ってる。
11: 2017/03/17(金) 09:51:23.35 ID:KPOfZdqJ0
岐阜タンメン食ってたら野菜補充できるから大丈夫です
12: 2017/03/17(金) 09:53:08.35 ID:m+VLoeDL0
胃の容量には限界があるのだから「一品野菜に変えろ」が正しい
14: 2017/03/17(金) 09:56:15.34 ID:oREPiY6D0
不景気で野菜なんて買ってられない
17: 2017/03/17(金) 10:11:40.10 ID:XW7NpX5x0
>>14
肉買うより安いけど
16: 2017/03/17(金) 10:07:37.78 ID:lBQD0aYn0
一部の地域で全国平均以下だからってニュースにすることか?
18: 2017/03/17(金) 10:16:08.69 ID:m+VLoeDL0
野菜の一日推奨摂取量満たしているのは長野県のみというハナシ
つまりほぼ全部の都道府県が目標値に達してないので
達してないのが普通
野菜食ってると寿命が10年単位で延びるとかいうのが証明されれば野菜をウサギみたいに食えばいいさ
19: 2017/03/17(金) 10:19:31.90 ID:GLmEiaUT0
野菜が体に良いなんてのは全くのイメージ
学問的に野菜が体に良いなんていまだに何も実証されたてないよ
23: 2017/03/17(金) 10:49:39.84 ID:u9727/gq0
>>19 野菜は殆ど水分ってのが多いよね。
それで栄養としてカロリー高いものは、実は健康に悪い野菜とされている。
30: 2017/03/17(金) 11:49:20.23 ID:iiJjOOVK0
>>23
別にカロリーを求めて野菜食べるわけじゃないからな
28: 2017/03/17(金) 11:43:48.07 ID:ZyRZg3TK0
野菜1日350gとかいう謎の基準
29: 2017/03/17(金) 11:44:12.89 ID:01+mRLD60
岐阜の隣の長野はすごい野菜食ってるから長寿
35: 2017/03/17(金) 12:09:35.01 ID:ymncQYgo0
野菜不足の人って炭水化物と揚げ物ばっかのイメージ。
で、血糖値高い、高血圧のイメージ。
37: 2017/03/17(金) 12:43:28.40 ID:nByjKn+m0
>>35
野菜は炭水化物ではないという認識が蔓延しているのは一体だれの責任なんだろ?
GI度は低いけど、れっきとした炭水化物。いつか「野菜はビタミン。」と言った生協分子の
言葉が忘れられん。確かにビタミンは含んでいるけど、肉にも含んでいるよ。w
38: 2017/03/17(金) 12:50:04.76 ID:kkEOF5tZ0
きちんと摂取しないと壊血病になるしな。
41: 2017/03/18(土) 09:39:47.50 ID:f53ZtWXY0
お前らが塩分塩分言うから漬物バリバリ食ってたのやめたのに今度は何だよ
42: 2017/03/18(土) 09:45:49.89 ID:7+167PBN0
>>41
なんかをやめさせたりつけくわえたりすることで「ワシいいことやったったった」と自己満足する勢力と
何々がカラダに良いと聞くとやったり食べたりする勢力との
永遠のマッチポンプ
でみんないずれは死んでく様式美だよ
ずっとやってろ
46: 2017/03/19(日) 00:53:11.06 ID:rDVKB9x90
県名産の野菜でも十六ささげとか真桑瓜は良さがわからん
徳田ねぎは許せる
人参は品種に気を配ったこと無い
47: 2017/03/19(日) 09:41:21.78 ID:xyguAdx1O
野菜も高いからな
49: 2017/03/21(火) 06:43:02.99 ID:PVJyEHrF0
野菜高いですよね
自由貿易の恩恵を受けよう
国内生産分については、国費で買い上げて産業は保護しよう
社会主義国家だ
51: 2017/03/21(火) 08:24:10.66 ID:aQfdaSdy0
1:3の麦飯食ってりゃ後漬物位で十分だろ
大事なのは食物繊維だし
引用元: http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489710871/