1: 2017/05/29(月) 20:05:43.96 0
ガチ疑問
2: 2017/05/29(月) 20:07:30.81 0
きゅうりは熱をとる
3: 2017/05/29(月) 20:07:43.51 0
飯なんて食う意味あるの?とイコールだな
4: 2017/05/29(月) 20:07:50.67 0
きゅうりは美味しい
5: 2017/05/29(月) 20:07:59.61 0
シトルリンとかケルセチンとか
6: 2017/05/29(月) 20:08:23.58 0
レタスは体に良さそう
キュウリは食べる意味ない
キュウリは食べる意味ない
8: 2017/05/29(月) 20:10:31.90 0
鶏胸に塩もみしたキュウリのせて食うのめちゃウマイ
11: 2017/05/29(月) 20:11:36.92 0
レタスは万能だな
きゅうりもそこそこ仕事するよ
きゅうりもそこそこ仕事するよ
12: 2017/05/29(月) 20:11:52.94 0
きゅうりでもカリウムや酵素が取れるだろ
数値上の食物繊維はそれほどでもないが水分を含んだまま腸内移動するからお通じにもいい
数値上の食物繊維はそれほどでもないが水分を含んだまま腸内移動するからお通じにもいい
13: 2017/05/29(月) 20:12:07.10 0
毎日レタス食ってたら便秘が解消した
14: 2017/05/29(月) 20:12:08.36 0
辛くも酸っぱくもなく食べやすい
24: 2017/05/29(月) 20:15:58.75 0
サンドイッチの具材はレタスのみの方が好きな事に気付いた
30: 2017/05/29(月) 20:19:02.40 0
きゅうりは夏に畑でアホな程できるから食わざるを得ない
31: 2017/05/29(月) 20:19:25.41 0
レタスはわりと栄養あるだろ
32: 2017/05/29(月) 20:19:44.51 0
かっぱ巻き
34: 2017/05/29(月) 20:23:46.23 0
なぜキャベツは許されるのか
39: 2017/05/29(月) 20:26:46.43 0
キュウリって焼くとか煮るとか
生で食べる以外の調理方法ってないよな
生で食べる以外の調理方法ってないよな
42: 2017/05/29(月) 20:29:36.78 0
>>39
炒めると美味しい
炒めると美味しい
40: 2017/05/29(月) 20:27:00.06 0
「レタス○個分の食物繊維」
を表すのにレタスが使われるのは
レタスに含まれる食物繊維が少ないから
を表すのにレタスが使われるのは
レタスに含まれる食物繊維が少ないから
41: 2017/05/29(月) 20:27:48.00 0
サンドイッチのレタスうまい
45: 2017/05/29(月) 20:36:00.02 0
きゅうりは種が出来る直前まででっかく育て上げたやつを味噌汁の具材にすると旨い
スーパーで売ってるのは本当の姿ではない
スーパーで売ってるのは本当の姿ではない
63: 2017/05/29(月) 21:14:16.85 0
>>45
きゅうりやオクラを汁に入れたらあかん
きゅうりやオクラを汁に入れたらあかん
66: 2017/05/29(月) 21:19:26.66 0
>>63
胡瓜は知らなかったがオクラとかど定番やろ
胡瓜は知らなかったがオクラとかど定番やろ
64: 2017/05/29(月) 21:18:39.81 0
>>45
とんな感じ?
冬瓜とかに近い?
とんな感じ?
冬瓜とかに近い?
67: 2017/05/29(月) 21:36:42.69 0
>>64
そう
肉厚の果肉がグッド
そう
肉厚の果肉がグッド
68: 2017/05/29(月) 21:40:38.73 0
>>67
それなら美味そうだな
皮は剥かなくて大丈夫なのか?
それなら美味そうだな
皮は剥かなくて大丈夫なのか?
70: 2017/05/29(月) 21:55:34.67 0
>>68
皮は固くなるから剥くね
あと種の部分も取り除く
皮は固くなるから剥くね
あと種の部分も取り除く
76: 2017/05/30(火) 00:07:16.16 0
>>70
もろ冬瓜的使い方になるんだな
もろ冬瓜的使い方になるんだな
47: 2017/05/29(月) 20:37:15.98 0
サンドイッチに挟んであると歯ごたえが良くなる
49: 2017/05/29(月) 20:37:49.73 0
調味料使えば何だって美味くなるわ
52: 2017/05/29(月) 20:45:11.44 0
味噌つけてパリパリときゅうりを食らう幸福
54: 2017/05/29(月) 20:45:46.94 0
サンドイッチに挟むときゅうりがサンドイッチを全て支配してしまうだろ
56: 2017/05/29(月) 20:47:09.33 0
サンドイッチに使う場合はキュウリの青臭さを消すために
大量にマスタードを使うハメになる
大量にマスタードを使うハメになる
59: 2017/05/29(月) 20:51:51.08 0
寿司で一番かっぱ巻きが好きな俺にとってはキュウリは絶対必要
60: 2017/05/29(月) 20:59:09.83 0
食前には必ずレタスを塩分とりすぎたときはキュウリを食べてるぜ
73: 2017/05/29(月) 22:54:40.17 0
三本くらい買う
皮をシマシマに剥く
一口大に切る
買ってきたビニールに入れる
塩、ごま油を入れる、できればゴマも入れる
揉み込む
コップの裏とかでガシガシ叩く
皿に開けりゃ立派なつまみ
皮をシマシマに剥く
一口大に切る
買ってきたビニールに入れる
塩、ごま油を入れる、できればゴマも入れる
揉み込む
コップの裏とかでガシガシ叩く
皿に開けりゃ立派なつまみ
77: 2017/05/30(火) 00:09:07.73 0
>>73
生姜(出来たらすり下ろしじゃなく微塵切り)
入れても美味いよ
旨味も足したいなら鰹節少々かな
生姜(出来たらすり下ろしじゃなく微塵切り)
入れても美味いよ
旨味も足したいなら鰹節少々かな
74: 2017/05/29(月) 23:00:18.27 0
レタスは睡眠効果あるんじゃなかった?
81: 2017/05/30(火) 04:32:20.47 0
前何かでやってた野菜のランキングでレタスは食物繊維も栄養も下の方だった
一番凄いのは誰も食べないパセリが同じ量だとダントツ高かったw
やっぱ栄養より味や食感の方が必要なんだよ
一番凄いのは誰も食べないパセリが同じ量だとダントツ高かったw
やっぱ栄養より味や食感の方が必要なんだよ
引用元: http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1496055943/